今回はWordPressで目次を作成していきます。

困った君
WordPressで目次を設定しているのをよく見るんだけど、自分のサイトも設定をしたい!
目次を設定する利点
目次を設定することにより、
ブログ読者が自分の知りたい情報に飛ぶことができます。
また執筆者自身もどこに何を書いたのか整理に役立ちます。
近年は文字数の多い記事を書くことが多くなり、
目次の設定は必須です!
目次の作成方法
自分で目次をサイト内に設定しようとすると
ブログの記事毎に設定をしないといけません。
毎回設定するのは少し面倒ですよね。
時間短縮の為にも、WordPressで目次を作成する場合は、
プラグインでの目次作成をオススメします!
その名も"Table of Contents Plus"です!
こちらもCHECK
-
-
【最速設置】Table of Contents Plusで目次を設定する方法【簡単】
続きを見る
これで目次は作成できます!
設定方法が簡単でわかりやすく、
「ここは表示したくないな〜」って時の
表示/非表示の切り替えもできます!
目次を作成した感想
最初は目次を作成するのは
毎回設定をしないといけないものだと思っていました。
WordPressのプラグイン機能は素敵ですよね!
htmlやcssの知識がなくても
ブログに簡単に導入することができます。
なんて初心者に優しいんだWordPless!